古閑の滝をしゅっぱ~つ!
とくに理由はありませんが、なんとなく久住高原を経由して帰ることにしました!
さすがに久住高原は素晴らしい景色でした!……が、積雪量もハンパない!!!
ここまでの道中も雪がそれなりに積もっていましたが、久住高原付近はこれまでとは比べ物にならない程の積雪量!!!(車道で15cm / 歩道は30cmくらい積もった状態)
ゆっくり安全運転でいけば大丈夫だろ~ってな感じで進みます。
しばらく進むと積雪量はさらに増えて、時折軽くスリップしながら頑張ります!
すると右手になにやら石碑のようなものが見えてきた。
車を止められるスペースがあったのでそこで休憩をすることに。
その石碑には「阿蘇くじゅう公園線 開通記念碑」と記されていた。
このまま進んで大丈夫かなぁ~?
なんて考えながら車を降りて周りを見ると、そこには現実離れした壮大な景観がひろがっていました!
阿蘇くじゅう公園線 開通記念碑。
九州に住んでいると、ここまでの雪景色に出会う機会はめったに無いので新鮮でした。
ふとわれに返り、この先の交通情報を調べると積雪量はまだまだ多くなるみたい…。
このまま先に進んで立往生したら最悪なので、無理せずUタ~ン!!!
阿蘇市内から国道212号線でいくルートの方が、積雪量が少ないと予測!
ここよりはマシでしょ~!ってなノリでルートを変更しま~す!!!